東伊豆の富戸海岸は超穴場な海水浴場だ!(素潜り・BBQ・温泉等)
- 2017.12.04
- 穴場・ローカル

富戸海岸『かまや』をピックアップ
どうだ!
こんな感じだぜ!
思いっきり岩場だぜ!
海水浴っていったら普通は砂浜をイメージしますよね。
でもね。
岩場で磯遊びってのもなかなか面白いんですよ。
海ん中ちょっと入れば、たくさん貝がいたり地魚がいたり海のギャング『ウツボ』に威嚇されたり。
見ていてそれなりに楽しめるんじゃないかと思います。
この写真のところは『かまや』って言うんですけど、比較的波も荒くないんで素潜り初心者の方でも入りやすいですね。
磯の様子はこんな感じだ
フジツボ・亀の手・プニュプニュ・海藻・なんかの貝など、まぁいろいろいます。
ちなみに、夏場になれば、BBQや素潜り・磯遊びしてる人たちもちょこちょこ居るんですけど、本当ににちょこちょこです。
混んでるのなんか一回も見たことないすもん。
大勢の人でごった返してる海水浴場が苦手な人にはオススメですね。
ゆっくりゆったりと夏を満喫できると思いますよ。
でも、海の家とかは一切ないです。
食べ物飲み物全部持参ですね。
皇居の石垣の大半は伊豆の石なんだぞ
石にくぼみがありますよね。
これ実は、400年も昔のものなんですよ。
慶長11年(1606年 )から行われた江戸城の大拡張工事で大量の伊豆の石材が使われたんです。多いときには、一カ月で2回、3,000艘の船が江戸と伊豆を行き来したらしいんですよね。
えっ。なんでそんなこと知ってるかって?
はい。看板に書いてあったからです。
駐車場はまでは少し歩く
駐車場は、富戸港に有料駐車場があるのと、あとはこんな感じでみんな適当に駐めてますね。で、今は冬場なんで釣り人がたくさんいます。
この辺りは、釣りする人には結構人気スポットらしいんですよね。
どんな魚が釣れるかは、僕は釣りしないんで全然知らないです。
※路上駐車を推奨してる訳ではないのでその点ご理解くださいね。
日帰り温泉施設「富戸温泉」
この『かまや』のすぐ上に『富戸温泉』って言う温泉施設あります。
500円で入れるみたいなんで利用してみるのも良いですね。
僕は、行ったことないですけど、実は同級生のお家がやってるんですよね。
田舎の雰囲気を味わいたい方は是非一度、『富戸海岸』に足を運んでみてくださいね。
じゃあ、またね。
バティストゥータバタ
最新記事 by バティストゥータバタ (全て見る)
- 伊豆でお魚のアラを使ってウツボを呼び寄せる遊びをしてみた。 - 2018年1月3日
- 富戸の海坊主。伊豆には妖怪伝説が結構あるのだ! - 2018年1月2日
- 城ヶ崎の門脇吊り橋周辺は心霊スポットなのか?自殺はある? - 2018年1月2日
伊豆に関する記事を書いてみませんか?
-
前の記事
伊豆の東だから伊東?武将の名前?地名の由来に触れてみる。 2017.10.15
-
次の記事
源頼朝の子『千鶴丸』は殺され富戸の宇根(産衣石)へと流れついた。 2017.12.30